■製品仕様
メーカーリンク /
詳細リンク
PW-PCIE-1シリーズは、”PC-Oシリーズ”やデスクPCケースに採用されているライザーケーブルPW-PCI-E/PW-PCI-E38の後継製品になります。
旧製品との違いは、SAS規格やThnuderbolt規格の設計理念に基づき、大きく変更されたその構造にあります。
通常、PCI-Express X16 GEN.3には、32組の高速伝送用シグナル(P1〜P32)がありますが、PW-PCIE-1ではより安定した信号を目的として構造を見直した結果、抗干渉・減衰信号の低減対策が可能となりました。
銅芯線:
従来製品に採用されていた銅芯線は142組の微細な銅を用いたツイスト構造になっていました。
対し、PW-PCE-1シリーズでは160組の銅をアルミ箔保護した固体銅線が採用されており、信号密度がより高いものにされています。
ドレインワイヤー:
従来製品では各シグナル線に対して共有ドレインワイヤーが採用されておりました。
対し、PW-PCIE-1では、32組それぞれに対してドレインワイヤーをレイアウト。
これにより優れた抗干渉を実現しています。
シールド線:
従来製品では単層のシールド線が施されていました。
これに対し、PW-PCIE-1では2層構造のシールド線が施されており、これが32組の伝送シグナルへ個別にレイアウトされております。
この強固なシールド保護により各シグナル間(たとえばP1-P2間)の信号干渉を回避することが可能となっています。
PCB構造:
ケーブル両端に備えてあるPCB基板も変更されています。
従来製品では2層基板が採用されていましたが、PW-PCIE-1では4層基板が採用されています。
これにより、減衰信号の低減がなされるようデザインされています。
専用金型による均一なケーブル長:
均一な長さのケーブル生産が可能なよう専用の金型を用意し、伝送時間遅延の低減対策がなされております。
PW-PCIE-1は、安定したビデオ信号等を求めるコアユーザーの期待に応えた製品となっております。
専用金型による均一なケーブル長:
均一な長さのケーブル生産が可能なよう専用の金型を用意し、伝送時間遅延の低減対策がなされております。
PW-PCIE-1は、安定したビデオ信号等を求めるコアユーザーの期待に応えた製品となっております。
ケーブルの長さは2種類ございます。
・30cm 型番PW-PCIE30-1
・38cm 型番PW-PCIE38-1
型番 |
PW-PCIE38-1 |
長さ |
380mm |
インターフェース |
PCI Express 3.0 x16 Gen3
x16 → x16 |
内容物 |
ライザーケーブル
ネジ |
備考 |
同社製PCケース
PC-Oシリーズ、DKシリーズ対応
他のPCケースでの使用については、サポートは出来ません |