多くのファンに支持されてきたフルサイズモデルの第3世代
、New N1A/3 登場!
CD音源も、スタジオマスター・クオリティのハイレゾ音源も。
N1Aはあなたのリスニング環境をより豊かにする、デジタルミュージックライブラリです。
接続構成図(再生時)
接続構成図(楽曲取り込み時)
ソフトウェア
楽曲を取り込み、自動整理し、USB-DACやネットワークプレーヤーに配信する。オーディオファンが必要とする機能だけを搭載し、余計な機能は一切搭載していません。また、これらに付随する、バックアップや容量拡張も極めて容易です。
ネットワークやディスク管理など、すべての設定は本体画面上のメニュー選択で直観的に操作可能。面倒なPC画面での設定やアドレス検索などは一切不要です。
さらに、機能の停止やランプ/ディスプレイの消灯など、オーディオファンが求める各種「ピュアモード」ももちろん簡単に設定することができます。
※特許出願中
CDから、ネットから、USBから。充実のファイル取り込み機能
CDからの自動リッピング機能
USB接続型光ディスクドライブ※を接続することで、CDからの自動リッピングが可能。ボタンを押下するだけで次々とCDをファイル化することができます。
無圧縮形式のサポート
WAV形式に加え、FLAC形式は無圧縮FLAC他3段階の圧縮モードに対応。
Gracenote社によるメタデータ、アルバムアート
メタデータ・アルバムアートはインターネット経由で取得し自動付与。FLAC形式はもちろん、WAV形式にもタグを付与します(*INFO形式)
アルバムアートは最大1,024 x 1,024ピクセルの高解像度に対応。アルバム、タイトルや曲名はディスプレイで確認可能。複数のアルバムデータ候補からの選択も容易です。
サンプルオフセット設定のサポート《NEW》
リッピング開始ポイントを±2000サンプル(1サンプル:1/44,100秒)の範囲で調整することができます。
※特にお使いの PC でのリッピング結果との整合性を追求される方のための調整機能です。 基本的に、従来通り 0 でのご使用をおすすめします。
BD/DVDデータディスクからの自動コピー機能
USB接続型光ディスクドライブを接続することで、BD/DVDにデータとして記録されたファイルの取り込みが可能です。
ハイレゾファイルを収録した、オーディオ誌の付録ディスクや、市販データディスクの取り込みに便利な機能です。
※USB接続する光ドライブとしては、BDドライブ搭載機を推奨しています。また、ドライブの仕様等により機種によっては動作しない場合もございます。
●推奨USB接続型CDドライブ
BUFFALO BRXL-16U3,BRXL-16U3/V
RATOCSYSTEM RP-EC5-U3AI SET (PIONEER BDR-S09J-X)
USBメモリ、USBハードディスクからの自動コピー機能
USBメモリやUSBハードディスクを接続するだけで自動認識。ワンタッチで内蔵ディスクにコピーできます。コピー状況はディスプレイで一目瞭然です。
●対応USBドライブ
Buffalo HD-PNFシリーズ
※その他のUSBドライブでも動作する可能性がありますが、動作保証は致しかねます。

ototoy/e-onkyo music/HIGHRESAUDIO.comからの自動ダウンロード機能
配信サイトで購入した楽曲を、N1が自動でダウンロード。
楽曲再生中など、気になるタイミングではダウンロードの一時停止も可能です。
自動ダウンロードの流れ
1. N1をインターネットに接続します。
2. 配信サイトのID、パスワード(e-onkyo music は専用キーのみ)をN1に登録します。
3. 配信サイトで楽曲を購入します。
4. 楽曲がN1の「download/(サービス名)」フォルダーにダウンロードされます。
楽曲自動整理・配信機能
楽曲を自動分類・配信するメディアサーバー
メディアサーバーには、互換性に定評ある Twonky Server を採用。ファイルをコピーするだけで、各楽曲をアーティスト別、アルバム別、ジャンル別、作曲家別など、さまざまな観点で自動整理します。
楽曲ファイルは、WAV/FLAC に加え、Apple LossLess、AIFF ファイルにも対応。タグを自動的に読み取り、データベース化することができます。
さらに、2013年、バッファローが世界に先駆け実現した、DSD配信にももちろん対応しています。
さらに、DELA 独自に行っているカスタマイズにより、従来の NAS にはない使用感を実現しています。
・保存曲数やデータベース状況はもちろん、配信中の楽曲タイトル、配信先のプレーヤー名、ファイル形式やサンプリングレートを本体前面のディスプレイに表示することができます。
・高解像度アルバムアート表示に標準で対応しています。
・DELA独自に考案した楽曲選択用ナビゲーションツリー
ツリーカテゴリの追加(フォーマット・サンプリングレート)
リストでなくアルバムアート表示を中心とした表現の採用
アルバムアーティスト、トラックアーティストの双方に対応《NEW》
大量楽曲を前提とした「インデックス」機能
※タイトルインデックス/アルバムインデックス。インデックス非表示も可能です
ユーザープレイリスト、スマートプレイリストの分離
ツリー項目の表示順の変更
・楽曲データベースの再構築がフロントパネルのメニューから実行可能
ツリー言語の選択も、フロントパネルの言語選択に連動します。
MELCO Direct Streaming Music (DSM)

ハブやルーターを介さず、ネットワークプレーヤーと直結して楽曲を配信する、画期的なシステム MELCO Direct Streaming Music(DSM) を搭載しています。2つの動作モードを切り替えて使用することができます。
・直結状態でのタブレットからの操作に適した「通常接続モード」
・リモコン対応プレーヤーならルーターレスで運用できる「ダイレクト接続モード」
USB-DAC 接続機能
USB-DAC の使い勝手を革新した、DELA N1 の『USB-DAC接続機能』。
UPnP AV方式に加え、日本ブランドとしては初めて OpenHome 方式にも対応した、メディアレンダラー機能を搭載し、USB-DACをネットワークプレーヤーと同様の操作感で扱うことができる画期的機能です。
UPnP AV/OpenHome 両方式のアプリから使用できる HybridMode を搭載。
一部アプリでは、アプリ上で両方式の切り替えも可能。各方式への固定も可能です。
プレイリスト保持による連続再生にも対応
OpenHome方式に対応したアプリを使用することにより、N1側にプレイリストの保存に対応。アプリなしでも連続再生が可能です。
頭切れを根絶するPrecisionStart機能
PCM-DSD切り替え時の一時ミュートなど、USB-DAC側の状況により楽曲の冒頭が再生されない現象を回避する機能を搭載しています。
DSDネイティブ再生機能
DSD over PCM方式により、11.3MまでのDSDファイルを再生することができます。ギャップレス再生にも対応しています。
DSDのPCM変換再生機能
DSD非対応のUSB-DACでも、11.3MまでのDSDファイルを再生することができます。ギャップレス再生にも対応しています。
レスポンスの良い選曲、頭出し機能による高い操作性
再生指示から再生開始までのレスポンスや、長い楽曲の頭出し(シーク)の速さにもこだわった再生制御機能を搭載。ストレスフリーでの再生を実現します。
CD トランスポートモード《NEW》
USB-DAC、CD ドライブの両方が接続されている場合、CD をリッピングせずに直接 USB-DAC で再生することができます。 ※CD 再生時は本体前面のボタンで再生制御します。
豊富な接続実績
国内・海外のUSB-DACブランドの協力を得、動作確認済です。(対応確認済み機器リストはこちら。)
●USB-DAC接続機能使用時推奨アプリ
Kinsky, Bubble UPnP(Androidのみ)
外部USBドライブ内の楽曲を配信できる EXPANSION 機能
USBフラッシュメモリーやポータブルHDDなど、外部USBドライブ内の楽曲をN1の内部ディスクにコピーせずに配信できるEXPANSION機能を搭載しています。外部USBドライブをEXPANSIONポートに接続するだけで自動認識。内部ディスクに対する拡張ディスクとして使用できます。
●対応USBドライブフォーマット
NTFS/FAT32/exFAT/HFS+
●対応USBドライブ
Buffalo HD-PNFシリーズ
※その他のUSBドライブでも動作する可能性がありますが、動作保証は致しかねます。
ボタン操作で簡単にバックアップ・復元が可能
専用のBACKUPポートにUSBハードディスクを接続すると自動的にバックアップ先として認識。ボタン操作で簡単にバックアップできます。もちろん復元もディスプレイで日付を確認してワンタッチで可能です。
●
対応USBドライブフォーマット
NTFS 及び HFS+(差分バックアップ対応)、FAT32(差分バックアップ非対応)
※HFS+形式のUSBドライブを使用するときは、「ジャーナリング」を解除してからご使用ください。「ジャーナリング」が有効になっているUSBディスクは 読取専用となり、バックアップ用として使用できません。「ジャーナリング」はMac OS Xで解除できます。
●
対応USBドライブ
Buffalo HD-PNFシリーズ
※その他のUSBドライブでも動作する可能性がありますが、動作保証は致しかねます。
シンプルで心地よい操作性
聴くときに電源を入れ、聴き終わったら電源を切る。このオーディオ機器なら当然のスタイルで使えるN1は、設定レスで使用開始できるのはもちろん、すべての設定変更がフロントパネルから操作可能。複雑な機能を排することで、オーディオ機器としてのシンプルで心地よい操作性を実現しています。
聴くときだけ電源ONできる。わずか約18秒での高速起動、5秒でのシャットダウンを実現。
電源ボタンを押してから、わずか17秒で配信可能状態になります。起動時間を従来のNASに比べ飛躍的に短縮しました。また、終了時も電源ボタンを押してから5秒で完全に電源が切れます。前面パネルに配置された電源スイッチは、聴きたいときだけ電源を入れ、聴き終わったら電源を切るスタイルに対応していることを示しています。
(※各時間は最速時のものです(2014/02 当社調べ)。使用状況により、これらの時間を超える場合もあります)
(※従来のNAS同様、電源を入れっぱなしで切らずに使用することももちろん可能です)
最新機能へのアップデートはもちろん、ダウングレードにも対応。
前面ディスプレイを操作して、簡単にソフトウェアアップデートができます。また、WEBサイトからダウンロードしたソフトウェアをUSBフラッシュに保存し、N1のUSBポートに差してアップデートすることも可能です。過去のソフトウェア等含め、こちらに掲載しています。
サポート済ファイル形式
サポートファイル(LAN配信) |
DSF, DFF, FLAC, WAV, ALAC, AIFF,
AAC, MP3, WMA, OGG, LPCM |
サポートファイル(USB再生) |
DSF, DFF, FLAC, WAV, ALAC, AIFF, AAC |
サンプリング周波数(配信) |
44.1K, 48K, 88.2K, 96K, 176K, 192K,
384K, 2.8M, 5.6M, 11.2M |
サンプリング周波数(USB再生) |
44.1K, 48K, 88.2K, 96K, 176K, 192K,
384K, 2.8M, 5.6M, 11.2M |
対応bit数 |
16-32bit(PCM), 1bit(DSD) |
<機能>
ネットワークプレーヤー、USB-DAC接続時共通
・CDドライブを使用した自動リッピング機能
・USBフラッシュ・USBハードディスクドライブからの取り込み
・楽曲配信サイトからの自動ダウンロード
・楽曲を自動分類・配信するメディアサーバー
・重複ファイルの排除機能
・DELA独自に考案した楽曲選択用ナビゲーションツリー
・ウェブブラウザーから本体の設定変更が可能なウェブコントローラー
USB-DAC接続時のみ
・ウェブコントローラーや本体ボタンで楽曲の選曲、再生などが可能なMELCO Localplay機能
・特定のアプリを使用した場合は作成したプレイリストを本体側で保持することでアプリの状態に関わらず連続再生が可能
・頭切れを根絶するPrecisionStart機能
・DSDネイティブ再生機能(DoP)
・DSDマーカーレス再生機能(特定の当社検証済USB-DACと接続した場合のみ)
・サポートファイル作成機能
メルコ・ダイレクトストリーミング・ミュージック+
メルコ・イーサネットピュリファイア

・LAN端子を2基搭載することにより、ネットワーク・プレーヤーとの「直結」が可能
・プレーヤーに対しDHCPによるアドレス配布を行うダイレクトモード
・LED点滅ノイズによる伝送ラインへの影響を排すライトパイプ式LEDインジケーターを内蔵したRJ-45コネクタ
・均質な品質が保証された超小型自動巻パルストランス
・オーディオ機器のマスタークロックにも採用されるウルトラロージッタークロック
・高精度・ロージッタークロックバッファー
・各機能の長期的な動作を補償するFPGA電圧制御システム
・オーディオ機器のマスタークロックにも採用されるウルトラロージッタークロックを採用。クロックバッファーにも高精度・低ジッターデバイスを使用しています。
・各機能の長期的な動作を補償するFPGA電圧制御システムを搭載しています。
モデル比較表
型番
※受注生産品
|
シルバー |
N1A/3-S20 |
N1A/3-H60 |
N1A/3-H30 |
ブラック |
N1A/3-S20B |
N1A/3-H60B |
N1A/3-H30B |
想定売価
(税抜)
|
シルバー |
240,000円 |
240,000円 |
180,000円 |
ブラック |
搭載ドライブ |
SSD 2TB |
HDD 6TB |
HDD 3TB |
電源 |
N1A専用ユニット 60Wx1
|
サイズ(mm) |
436 x 70 x 352 |
重量(kg) |
約7kg |
入出力端子 |
USB 3.0 x 4 (前面・取り込み・容量拡張・バックアップ)
USB 2.0 x 1 (USB-DAC)
RJ-45(LAN) x 2 (ルーター・ネットワークプレーヤー)
|
電源コネクター |
3ピンIECインレット |
サポートファイル |
LAN配信 |
DSF, DFF, FLAC, WAV, ALAC, AIFF, AAC, MP3, WMA, OGG, LPCM |
USB再生 |
DSF, DFF, FLAC, WAV, ALAC, AIFF, AAC |
サンプリング周波数 |
PCM |
44.1K, 48K, 88.2K, 96K, 176K, 192K, 384K |
DSD |
2.8M, 5.6M, 11.3M |
bit数 |
PCM |
16bit, 24bit, 32bit |
DSD |
1bit |